『洞窟のコウモリ観察会』 2013.8/03
『洞窟のコウモリ観察会』 (2013.8/3日)
昨年好評だったので、
今年も開催しました。
「洞くつのコウモリ観察会」。
夜の玉泉洞を貸切りにして、小さなコウモリたちが飛んでいる姿を見て楽しむ、
という趣向です。
通路の照明灯なんかはすべて消して、
鍾乳石を照らす演出照明灯だけにします。(昼間はこんなことできません)
で、途中にまっくらなところもつくっているので、懐中電灯を持って歩きます。(観光洞の通路を歩くので足元も安全です。)
まずは、
今日見たコウモリ。
↓↓↓
ぶつかるくらいの勢いで、超至近距離で飛んでくるオキナワコキクガシラコウモリ。
顔が変に可愛らしい。
音もなく、ひらひらと
あたますれすれに何匹もやってきます。
(写真左上にコウモリがいます)
こんなふうに近い!
スポットライトの光でコウモリの翼が透けて見えたりします。
天井にぶら下がっていないか探しながらあるいていると
天井にもコウモリの群れ。
モクズガニやらテナガエビも出てきていました。
テナガエビ
洞窟の出口付近では
クロイワトカゲモドキも発見。
4才の子が見つけてくれました。
今日の観察会にご参加のみなさん。
ありがとうございました。
将来は、動物学者になれそうですね。
4才のお子さんに、どの生き物が見れて良かったかたずねたら、
「ザリガニ!」(テナガエビのことを言っている)と答えてくれました。
コウモリじゃないの?と思って、ちょっとだけさみしかったです。
(お)
<インフォメーション>
洞窟のコウモリ観察会
開催期間=2013年8月3日~8月25日の毎週土日
時間=19:00集合 (所要時間:約90分)
場所=玉泉洞
料金=600円(大人・小人 同一料金)
ご予約・お問合せ先=おきなわワールド TEL098-949-7421
※あらかじめお電話でご予約ください。
関連記事