てぃーだブログ › 神秘の鍾乳洞「玉泉洞」 › 鍾乳石図鑑 › vol.10 「マイクログール」

2007年10月29日

vol.10 「マイクログール」

vol.10 「マイクログール」

こんにちは、洞窟担当大岡です。
鍾乳石の表面を段々畑のように細かく波打っているのは、マイクログールという鍾乳石です。
凹みひとつの大きさは親指の先くらいです。


マイクログールは、「フローストーン」や「リムストーン」の表面の、緩く傾斜したところに、水がちょろちょろ流れているとできます。



玉泉洞の観光洞のあちこちの壁に、こんなのがたくさんできていますので探してみてください。


vol.10 「マイクログール」

これは玉泉洞にある「黄金の盃」のリムストーンです。
この表面にもマイクログールが波打っています。



※玉泉洞の見学のとき、懐中電灯持参だと、照明が当たってないところも見られます。
 あそこどんなふうになってんだろ、とかいいながら、かなり楽しいです。
 そんなの私だけか?・・・。




Posted by おきなわワールド at 00:00│Comments(0)鍾乳石図鑑
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。