2007年07月04日
vol.02 「ストロー」

みなさま、こんにちは。
洞窟担当の大岡です。
この細くて白い鍾乳石は、中心が空洞になっていて、そこから地下水がしみ出してきます。
ストローに似ているので、鍾乳石の名前も「ストロー」と呼ばれています。
みなさんが鍾乳洞を歩いていて、あたまに落ちてくる水滴は、この「ストロー」の雫です。
国内で、玉泉洞は、多種多様な鍾乳石が見られることで有名です。
そのなかのいくつかを写真とコメントを交えて紹介していきたいと思います。

同行のハブ公園の二人が、写真の前でいちいちイイ顔をしてくれるので、
たのしい写真が撮れました。
Posted by おきなわワールド at 11:53│Comments(0)
│鍾乳石図鑑