2008年11月28日
武芸洞発掘調査リポート 11月28日
武芸洞発掘調査
2008年11月28日
本日も発掘中
昨日の記者会見がいい感じでニュースになり、
後日予定している発掘現場見学会に、子どもたちがわんさか来跡すればいいと思っています。
※写真は武芸洞から出土した石斧や石器、土器たち


2008年11月28日
本日も発掘中
昨日の記者会見がいい感じでニュースになり、
後日予定している発掘現場見学会に、子どもたちがわんさか来跡すればいいと思っています。
※写真は武芸洞から出土した石斧や石器、土器たち






石棺墓は今、すべての蓋石を外し、足を出しています。

板の上に寝そべって慎重にハケで土を払っています。
縄文時代前期の爪形文土器は沖縄島南部での出土は今回が初記録とのこと。
また、2000年ほど前の古い時代の石棺墓が洞窟の中で見つかったのは沖縄初。
初記録が同じ洞窟で2つ。
それがすごいことなんだとは理解できますが、
どのくらい「すごい」のかとお聞きすると、「困るぐらいすごい」と山崎さん。
(お)
Posted by おきなわワールド at 23:00│Comments(1)
│●洞窟発掘調査リポート 2008
この記事へのコメント
皆様、こんにちは。
実は、11月27日・28日分の発掘調査リポートを記載してませんでした。
すみませんでした。
よかったらご覧下さい。
大岡@玉泉洞
実は、11月27日・28日分の発掘調査リポートを記載してませんでした。
すみませんでした。
よかったらご覧下さい。
大岡@玉泉洞
Posted by おきなわワールド
at 2008年12月21日 22:02
