
2009年09月06日
今日の洞窟探検 09年9月06日
こんにちわ。
洞窟探検!!です。
今日は、5組16名様ごあんなーい。です
。
↓

今日は、大人がいっぱい、いらっしゃいました。
小人2名様も、結構体格がよかったので、特に問題なく進んでいました。
子供が多いときとは、やっぱり雰囲気が違ってました。
が、とてもテンションが高いグループがいらっしゃいました。
半信半疑で、「大学生ですか?」と聞いてしまいましたが、
やっぱり、学生ではありませんでした。
とても仲がよく、楽しそうに探検をしていました。
皆さん、どうもありがとうございました。
それから、今日とてもインパクトのあるものに遭遇しました。
これです。↓何だかわかりますか?

蜘蛛が、こうもりを朝食中です。
朝9時に出口にて発見!探検後の12時前に皆さんと見たときにも、昼食中でした。
とっても小さいこうもりですが、まさか蜘蛛の巣に引っかかるとは・・・
。
恐るべしです、蜘蛛の巣。
こうもりさんは、かわいそうですが、蜘蛛も一生懸命生きてるので、
洞窟探検で、こうもりが好きになった方も、許してあげてください
。
こんな、自然がいっぱいのおきなわワールド『洞窟探検』でした。
案内人;比嘉こうもりんジャーでした。
洞窟探検!!です。
今日は、5組16名様ごあんなーい。です

↓

今日は、大人がいっぱい、いらっしゃいました。
小人2名様も、結構体格がよかったので、特に問題なく進んでいました。
子供が多いときとは、やっぱり雰囲気が違ってました。
が、とてもテンションが高いグループがいらっしゃいました。
半信半疑で、「大学生ですか?」と聞いてしまいましたが、
やっぱり、学生ではありませんでした。
とても仲がよく、楽しそうに探検をしていました。
皆さん、どうもありがとうございました。
それから、今日とてもインパクトのあるものに遭遇しました。
これです。↓何だかわかりますか?
蜘蛛が、こうもりを朝食中です。
朝9時に出口にて発見!探検後の12時前に皆さんと見たときにも、昼食中でした。
とっても小さいこうもりですが、まさか蜘蛛の巣に引っかかるとは・・・

恐るべしです、蜘蛛の巣。
こうもりさんは、かわいそうですが、蜘蛛も一生懸命生きてるので、
洞窟探検で、こうもりが好きになった方も、許してあげてください

こんな、自然がいっぱいのおきなわワールド『洞窟探検』でした。
案内人;比嘉こうもりんジャーでした。
Posted by おきなわワールド at 17:21│Comments(2)
この記事へのコメント
クモの写真は,シルエットですが,網を張るクモでは日本最大の沖縄のクモ,オオジョロウグモだと思われます.クモの網にコウモリが捕らえられた記録は,過去にいくつかありますが,とても貴重な記録です.
Posted by 虫めづる・せきね at 2009年09月06日 21:21
虫めづる・せきね 様、ご回答ありがとうございます。
9/9(水)洞窟探検に行ってきました。
こうもりのいた跡形はなく、蜘蛛の巣も、とても綺麗に新しく作られていました。じたばたすると、抜けられそうにも思えるのですが、蜘蛛の巣の粘着力でしょうか、とてもすごいのですね。
また、機会がありましたら、宜しくお願い致します。
おきなわワールド;比嘉
9/9(水)洞窟探検に行ってきました。
こうもりのいた跡形はなく、蜘蛛の巣も、とても綺麗に新しく作られていました。じたばたすると、抜けられそうにも思えるのですが、蜘蛛の巣の粘着力でしょうか、とてもすごいのですね。
また、機会がありましたら、宜しくお願い致します。
おきなわワールド;比嘉
Posted by おきなわワールド;比嘉 at 2009年09月09日 16:41