
2009年09月29日
今日の洞窟探検 09年9月28日
こんにちわ。
今日も洞窟探検へ出発。
今回は、4組10名様ご案内。

今日は、子供たちがとっても個性的でした。
先頭の子は、怖がりながらも、顔は満面の笑み。
ベーコン(鍾乳石)や、アイスクリーム
(っぽい鍾乳石)が、つぼにハマったみたいです。
2組目の子は、元気いっぱいちっさいながらも、一人で進み、
お母さんにかっこいい
とこを見せていました。
3組目は、おとなしそうで泣かないか心配でしたが、
時折見せる、軽い笑顔や、微妙なうなづきに安心しました
。
また、あるポイントでのクイズでは、子供たちの会話(相談?答え?)が始まりましたが、
意味不明。だけど、子供たちの間では、話がつながっているような雰囲気を出してしました。
4組目の2人組も、疲れをあまり見せずに進んでいました
。
是非、外にいるこうもり(オリイオオコウモリ)を探してみて下さい。7時くらいから見れたりします。
名護でも、那覇でも見たので、どこにでもいると思います。
ちなみにおきなわワールド周辺では、すぐに見つけられますよ。
もうすぐ、『南の島の洞窟探検』も終了間近となりました。
このブログを読み返しながら、いろんな出来事などを、思い出しました。
どれも最後には、皆さんの笑顔が見れたので、疲れなども飛んでいき、
私にとっても、楽しい思い出になりました。
ではでは、ラスト1日の探検隊の皆さんがんばって楽しんで下さい。
案内人;比嘉ラスト2日前ジャー。でした。
今日も洞窟探検へ出発。
今回は、4組10名様ご案内。

今日は、子供たちがとっても個性的でした。
先頭の子は、怖がりながらも、顔は満面の笑み。
ベーコン(鍾乳石)や、アイスクリーム

2組目の子は、元気いっぱいちっさいながらも、一人で進み、
お母さんにかっこいい

3組目は、おとなしそうで泣かないか心配でしたが、
時折見せる、軽い笑顔や、微妙なうなづきに安心しました

また、あるポイントでのクイズでは、子供たちの会話(相談?答え?)が始まりましたが、
意味不明。だけど、子供たちの間では、話がつながっているような雰囲気を出してしました。
4組目の2人組も、疲れをあまり見せずに進んでいました

是非、外にいるこうもり(オリイオオコウモリ)を探してみて下さい。7時くらいから見れたりします。
名護でも、那覇でも見たので、どこにでもいると思います。
ちなみにおきなわワールド周辺では、すぐに見つけられますよ。
もうすぐ、『南の島の洞窟探検』も終了間近となりました。
このブログを読み返しながら、いろんな出来事などを、思い出しました。
どれも最後には、皆さんの笑顔が見れたので、疲れなども飛んでいき、
私にとっても、楽しい思い出になりました。
ではでは、ラスト1日の探検隊の皆さんがんばって楽しんで下さい。
案内人;比嘉ラスト2日前ジャー。でした。
Posted by おきなわワールド at 16:46│Comments(0)