てぃーだブログ › 神秘の鍾乳洞「玉泉洞」 › 今日の洞くつ探検 8月13日

2010年08月14日

今日の洞くつ探検 8月13日

みなさんハイサーイ(^O^)/

今日は9組の参加です。
今日の洞くつ探検 8月13日
10:00の部 タテベ様、ヤマモト様、タイラ様、サクガワ様、ヤマグチ様、
       ナカムラ様、タケダ様、フクザト様、ミナガワ様

さあ、今日は子供たちも多く元気いっぱいです。僕ボクサー
出発前の準備から子供たちははしゃいでいます。(洞くつ探検で被るヘルメットを見るとテンションがアップあがるんですよね)

洞くつに入るまでは、みんな「あ~つ~い~」「汗が出る~」といっていたのが、洞くつに入ると「涼しい~」「気持ちいい~」と
笑顔(^v^)
私の後ろをついてくるお客様は、前日に観光洞を見学されたとの事で、いろいろな鍾乳石を見学した様子。
観光洞では見られない、白く綺麗な鍾乳石に感動していました。

途中エビを発見すると「あっエビがいた!」「ほんとうに目が光ってる」と興奮、私はみんなに間近で見せようと捕獲を試みましたが失敗(><)、逃がしちゃいました。(>人<) あ~あ~タラ~

後半になると水もさらに冷たくなり、地上では「あつい」と言っていた子供たちも「寒い」「冷たい」と驚いた様子でした。
お父さん、お母さん方も天井の低くなった通路を子供と同じ目線になりながら進んでいると、子供に戻ったように楽しんでいました。(特にお父さんたちは、子供たち以上に楽しんでいたような(-v-)b )

コウモリの巣では頭上を飛び回るコウモリに「飛んでる!飛んでる!」「あっ!あそこにいる!」と感動しきり、天井にぶら下がっているコウモリがいると「かわいい~」「小さいね」と口々に言っていました。
コウモリの観察を堪能して、いざ地上へと階段を上ると、足元にクロイワトカゲモドキが!危うくふんじゃうところでした。(天然記念物なのに(-Д-;)フゥ~
クロイワトカゲモドキの方は両足で体をしっかり持ち上げ、まるで胸を張っているような姿で私たちをお出迎え、さらにはしごを上ると、壁にももう1匹出現!一日に2匹同時にみるのは隊長の私も初めてでした。
お客様も2匹同時に見る事ができ、この幸運に満足そうでした。(^v^)

洞くつの生き物を見たい方は、是非洞くつ探検にご参加下さい。

今日の案内は照屋でした。


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

おきなわワールド
ご予約・お問合わせ:098-949-7421
ホームページ:http://www.gyokusendo.co.jp/okinawaworld/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


--------------------------------------------------
こちらもチェック!
  ↓
ブログ「やんばる山だより。」
http://sekirinzan.ti-da.net/

知られざる沖縄のパワースポット「大石林山」。
聖地アシムイと呼ばれ、数々の神話が伝わるこの地から日々つれづれお届けしています。

--------------------------------------------------












Posted by おきなわワールド at 12:00│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。