
2010年08月22日
今日の洞くつ探検 8月21日

今日も暑いですね~ それでも元気にいってみましょう!
今日の参加はこちら!!

10:00の部 サトウ様、イケハラ様、ノボリカワ様、ヒラマツ様、マエダ様、ヒラヤマ様
今日は小さい子をつれた方が2組がいらっしゃったので私の後ろからついてきてもらいました。
初めて入る洞くつにおっかなびっくり、お父さんにひっついています。(お父さんはとても頼りになります。)(>v<)」

(お父さん、手を離しちゃダメだよ、でも楽しいね!)
お父さんのサポートを受けて、こんな↑小さい子も頑張っています。
でも、もう一組の女の子は、あまりの暗さに泣き出しちゃいました。(T_T)
それでもお父さんから励ましを受けて進んでいきます。
途中、休憩場所ではこんな大きなエビを捕獲、ゲット(> v <)y

(目が赤く光って見えます。)
洞くつを案内していると、コウモリも偵察なのか目の前を飛んでいきました。
洞くつをでると、みんな地上にでられて自然に笑顔になっていました。(お疲れ様でした。)
13:00の回は全員大人ということもあり、少し鍾乳石についてゆっくり説明しながら進みました。

13:00の部 カワムラ様、イレイ様、アオヤマ様
前半は頭をかがめたり、しゃがんだりと大変でしたが、みなさん思い思いに楽しんでいます。
(子供のように楽しんでいます。)
後半では、立って歩けるということもあり、周りを見る余裕も出てきたので、いろいろな鍾乳石について
軽く説明をしながら進みます。
最後の鍾乳石の回廊(みち)では、そこでしか見られない綺麗な鍾乳石に皆さん魅入っていました。
出口ではコウモリも観察し、あまりの小ささに皆さん「えっ?どこ?」「あっあれか」と驚いていました。(^^)

(これでも1.5メートルぐらいの距離なんですよ、小さいです。)
洞くつ探検も後半になってまいりました。ですが、まだまだ続きますので興味をもったら是非参加してみて下さいね。
おまちしております。(^o^)//
今日の案内はテルヤでした。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
おきなわワールド
ご予約・お問合わせ:098-949-7421
ホームページ:http://www.gyokusendo.co.jp/okinawaworld/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
--------------------------------------------------
こちらもチェック!
↓
ブログ「やんばる山だより。」
http://sekirinzan.ti-da.net/
知られざる沖縄のパワースポット「大石林山」。
聖地アシムイと呼ばれ、数々の神話が伝わるこの地から日々つれづれお届けしています。
--------------------------------------------------
Posted by おきなわワールド at 12:00│Comments(0)