てぃーだブログ › 神秘の鍾乳洞「玉泉洞」 › 玉泉洞 百景 › 玉泉洞百景 「シールド」

2015年07月01日

玉泉洞百景 「シールド」

玉泉洞百景 「シールド」
シールド (玉泉洞観光洞エリア)
Gyokusendo-Cave

シールド〈楯状鍾乳石〉は、洞壁の層理から滲みだす地下水の毛管水現象によって、
ひさしのような円盤状の鍾乳石が発達することによって形成される。

シールドが大きくなると、その下の面にはカーテンやつらら石も垂れ下がる。
玉泉洞の観光洞エリアのなかで最大のシールドは、「絞り幕」という名がつけられている。
幅2mを超す大きさがあり、国内最大クラスである。

リュウキュウジカの化石などが埋まっている「化石の広場」手前には、
つらら石などの余計なものが垂れていない、楯の形をした
シールドらしいシールドがある。(お)



※玉泉洞では、洞窟探検のツアーもやっています。
 くわしくは、こちらのバナーをクリックしてください。
 ↓↓↓
玉泉洞百景 「シールド」

玉泉洞百景 「シールド」





Posted by おきなわワールド at 17:00│Comments(0)玉泉洞 百景
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。